2学期、運動会をはじめ、たくさん体を動かしてきました。
〔鉄棒〕
ブタの丸焼き、足抜き回りにチャレンジをしました。
たくさん練習をして技ができるようになると、とても嬉しそうです!
〔マット運動〕 横転、ゆりかごにチャレンジをしました。ゆりかごは、腹筋を使うので、難しく、起き上がることから始めて、丸くなってお腹を見るなど、段階的に取り組みました。
〔体育指導〕 体育指導が始まりました。中村先生と一緒に体操をしながら、楽しく取り組んでいます。ボールの投げ方、足抜き回り、ゆりかごを教えてもらったよ!
3学期も中村先生と一緒に、楽しい運動に取り組んでいきたいと思います。
12/21(土)、うみのほし幼稚園を卒園した1年生、2・3年生、そして4年生以上の子どもたちがたくさん来てくれて一緒にクリスマスの祈りをしたり、元のクラスの友達とお話をしたり、先生達とも雑談したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
クリスマスという「イエス様のお誕生日」のお陰で、久し振りに懐かしい先生やお友達にお会いできてよかったです!
卒園生の皆さん、来園してくれて大変嬉しかったです。
いつも待っています。来年も是非来てくださいね(^^)/!
2学期は、運動会に向けて組み立てやリレーの走り方を教えていただきました。
何度も練習を重ねるうちに自信がつき、本番はたくさんのお客さんに見ていただけたことで、達成感を感じている子どもたちの姿がありました。
〈鉄棒〉
1学期は前回り。2学期は逆上がりの練習が始まりました。 自分で坂を駆け上がり、足を蹴り上げるイメージで練習に取り組んでいます。 〈縄跳び〉
前後に飛ぶ・左右に飛ぶ、いろんな方向で縄を飛び越えて準備運動。
上手く飛べるコツを教えてもらい、いざ挑戦!少しずつ飛べる回数も増えてきました。 外遊びでも練習している子もいます。 〈ボール〉
まずは、的に当てられるように耳の横から投げる練習をしました。
次は、相手の胸に向かって投げる練習。
最初は、短い距離で始め、徐々に距離が長くなると、いろんなところにボールが飛んでいっていました。
3学期は、ドッジボール大会があるので、遊びの中でも投げる練習をしていきたいと思います。
少しずつ練習を重ねると出来ることが増えてきました。これからもいろんなことに挑戦し、できた!が増えるように取り組んでいきたいと思います。