2/15と本日、第二回目の歯科検診の日。
コロナ禍の影響で少し遅れていたのですが、お陰様で今年度において、二回の歯科検診を実施することが出来ました。
お歯医者さんに「口をあけてね∼、 わぁ、きれいなお口ですよ∼」と褒めて、丁寧に優しく声掛けをしながら乳児から幼児の子ども達一人ひとりを診ていただきました。
現時点で、成長した子ども達の歯の健康状態も良く、そんなに大きな心配はありませんでしたが、少し気になるところがある場合、保護者に知らせ、再度、歯医者さんに診察してもらうことを伝え促しています。
年少の子ども達も待ちに待った生活発表会の本番!!
今回はこぐまぐみ・りすぐみの発表でした。
発表中では、コロナショックの影響により約2ヶ月遅れて園生活をスタートしたにもかかわらず、昨日と同様、子ども達の表情も良く各クラスのカラーや最大限の力を引き出し、劇の一つひとつの部分を楽しく演技しながら、お家の方にたくさんのパワーや喜びを送ることが出来ました。
保護者の皆様の応援と心の温かさも満ち溢れ、今日も嬉しい気持ちでいっぱい、本当に素敵な時間を過ごせたなと嬉しく思います。
これを持ちまして幼児クラスの生活発表会が終わり、「進級」「就学」に向けて、子ども達のワクワク・ドキドキの気持ちを益々高めていけるように援助を続けていきます。
保護者の皆様、今まで感染症予防対策に伴うそれぞれの制限にたくさんのご理解とご協力を心から感謝いたします。
年少の子ども達も待ちに待った生活発表会の本番!!
今日はひよこぐみ・うさぎぐみの発表でした。
発表会の中では、コロナ禍の影響で6月に園生活を始めたにもかかわらず、どのクラスの子ども達も一つひとつの場面を楽しみながらとても素晴らしい演技をお家の方にお届けすることが出来ました。
保護者の方はきっと嬉しくて新鮮な気持ちでこのひとときを過ごせたなと感じました。
この行事を通して、大きく成長した年少の子ども達が「進級」という成長段階にワクワク・ドキドキの気持ちをさらに高めていくことが出来ますように援助を続けていきたいと思います。
保護者の皆様、感染症予防対策に伴ういろいろな制限にたくさんのご理解とご協力をし、そして又、本日、足の悪い中をお越しくださり誠にありがとうございました。