新しいクラス、新しい名札...。新しい気持ちでもう一つ大きくなった子どもたちの出発!
今日は、各学年で進級式を行いました。
まずは、年長組、それから乳児クラスから年少組に上がったお友だち。そして、年中組の子どもたちでした。
進級式では、歌やお祈り、園長先生の話し、担任や補助の先生の紹介などがありました。
これからも、年齢に応じて色々な経験を積み重ね、昨年より難しいことに挑戦するとともに、のびのびと楽しく園生活を送り続けるように応援していきたいです。
皆さん、改めてご進級おめでとうございます!
今日は、どこへ行っても桜の花が咲き始め綺麗な青空に包まれています。その中、園生活へ第一歩を踏み出した子どもたちの笑顔が輝いています。
感染症防止対策のため、短い時間だったけれど、温かい雰囲気と喜びの内に、認定こども園うみのほし幼稚園の第68回の入園式を行いました。
これからは、たくさんの可能性を秘めた新入園児の子どもたちの成長を願いながら、一人ひとりの心に寄り添っていきたいと思います。
皆さん、ご入園おめでとうございます!
3月22日(月)、年少ぐみのお友だちがお御堂に集まり、この一年間、体は大きくなり心も広くなった喜びを感じながら、イエスさま、マリアさま、そして、これまでたくさん支えてくれたお家の人、先生、多くの人に「ありがとう」の気持ちをお祈りの形でおくりました。
昨年からコロナ禍になり、園生活は約2ヶ月遅れて始めたのですが、保育の中で一日一日を大切にしながらも、それぞれの活動と取り組みを通して、一人ひとりの成長につながる貴重な一年間を送ってきました。
4月から進級して新しい環境に入っていきます。
新しい名札、新しいクラス、新しい先生、新しい気持ちで頑張ってほしいなと願っています。
3月22日(月)に年中ぐみの子どもたちと一緒に終園感謝の祈りを行いました。
お御堂に入ってから、たった一瞬で終わる祈りだったのですが、この一年で先生や友だちと様々な活動や取り組みを楽しみながら心身ともに大きく成長した一人ひとりが、手を合わせ心を込めて、神様や周りの多くの人に感謝の気持ちを示しました。
また進級に向けて期待を持ち、いろいろな経験の積み重ねを活かしながら、これからも益々大きくなりますようにと援助を続けていきたいと思います。