待ちに待った親子遠足の日!
綺麗な青空に包まれ、楽しい時間を過ごせた子ども達。
まずは、神様の温かい見守りを願ってお祈りをしました。
その後、みんなでグループに分かれてポイントラリーを楽しめました。5つの問いに挑戦してみました!
①担任の先生(子どもの頃の写真を見て)だあれ?
②担任の先生の好きな食べ物、なあに?
③幼稚園ってなんさい?
④昔なかったクラスは?
⑤園長先生、今年、なんさい?
正解の答えを出してあげると「へ~!?」と思うところにびっくり!たくさん知ることができた親子 (^_-)-☆
ポイントラリーに少し時間がかかりましたが、みんがが結構盛り上がっていてあっという間にお昼ご飯の時間になりましたよ∼☆
マリア組、イエス組、ヨゼフ組、クラスごとに昼食をし、おしゃべりしながら、穏やかな雰囲気になり、みんなの距離が近くなりました。
その後、少し自由遊びの時間もあり、お家の人、お友達と一緒にたくさん遊んで充実した時間を過ごすことができました (^^♪
今日の親子遠足 楽しかったです!!
年少クラス、初めての種まきをしました。
今回はあさがおです。
運転手さんに「お願いします!」とご挨拶をして、種うえの様子を見せてもらいます。
まずは種を見せてもらいました。“大きさはどうかな?”“色はどうかな” 運転手さんの声掛けに「ちいさい~!!」「黒いね~!!」と観察する子どもたち。
“土は穴をほって、そこに種を蒔いて、最後に土のお布団をかけるよ”と種まきの方法を教えてくれる運転手さんに興味津々!
仕上げにみんなで「大きくなりますように」とパワーを届けました。
各クラス、どんな色のどんなお花が咲くかな?
成長を楽しみに、水やり等の世話をしていきたいと思います!
2024年度「こどもの日祝福式」は雨のため、御聖堂を訪問することができず、みかん組(2歳児クラス)は保育室・幼児クラスは講堂で学年ごとに行いました。
園長先生から「こどもの日おめでとう」と声をかけられた子ども達。「なんで『おめでとう』なんだろう?」と不思議そうな顔をしていましたが、「こどもの日は、みんなができることが増えたこと・やってみたいという気持ちが持てるようになったことなど、体が大きくなったことだけじゃなくて心も成長していることを喜ぶ日ですよ。」と教えてもらい、嬉しそうにお話を聞いていました。
『神様 いつも見守ってくださって、ありがとうございます。これからもみんながもっともっと大きくなって、つよくやさしい子どもになれますように』とお祈りをして、聖水の祝福を受けました。
祝福式の記念として、子どもの頃のイエス様が描かれた御絵をいただいた子ども達。お家に飾って、いつも神様の見守りがあることを感じてくれることを願っています。
「うみのほし幼稚園には、先生やお友達の他にもみんなと仲良しになりたい神様がいます。神様はいつもそばで、みんなのことを見ていて守ってくれているんですよ。」と年少さんのお部屋に園長先生がきて、お話をしてくれました。
『神様の嬉しいときって、どんなとき?それは... みんなが元気に遊んでいるとき、給食を「おいしい」って食べているとき、お友達と仲良くできて嬉しそうなとき、みんなが笑顔のときに、神様もニコニコしています。』
「神様はみんなのお話を聞くのも大好きです。手を合わせて、やさしく目をつむると神様は『お話を聞かせてくれるんだな』とわかって聞いてくれますよ。『神様、今日はすべり台で遊んで楽しかったです。』『神様、お野菜残さず食べました。』『神様、お手伝い頑張ったよ。』嬉しい楽しい話だけでなく、悲しい気持ちや『ごめんなさい』のお話も神様は受けとめてくれます。これからたくさん神様とお話してくださいね。」
園長先生のお顔を見ながら、しっかりお話を聞いていました。 まだ難しいところもあると思いますが、園生活の中で『自分は大切な存在』であることを感じてくれることを願っています。
お話が終わった後、園長先生に「バイバイ」やタッチをしに行く子ども達。
園長先生と仲良しになれたようです (^_-)
年長さんになって初めてのお御聖堂訪問。
年長クラスの名前は「マリア」「イエス」「ヨゼフ」と聖家族の名前がついているので、クラスの名前について、園長先生に教えてもらいました。
マリア組...救い主であるイエス様のお母さんに選ばれた美しく正しい心の持ち主であるマリア様。みんなの心のお母さんでもあり、すべてを包み込む優しさと大切な人を守る強さを持っています。 イエス組...神様のことが大好きなイエス様は、毎晩一日を振り返ってお祈りをして感謝の気持ちを忘れませんでした。イエス様は、優しいだけでなく自分の思いをしっかりと持ち、伝えることのできる人でした。 ヨゼフ組...心静かにイエス様を守る頼れるお父さん。天使のお告げを信じて正しい行動ができる人でした。また人の話を聞いて相手の思いに寄り添える人でもありました。
園長先生の話をよく聞いて、マリア様・イエス様・ヨゼフ様のステキなところを知った年長組さん。
「マリア様みたいに優しくなりたい」「イエス様のように心も強くなりたい」とそれぞれに感じてくれているようでした。