園章
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うみのほし幼稚園
〒573-0033
大阪府枚方市岡南町3-46
TEL:072-845-0550
FAX:072-845-0559

トピックス

07.07.18 運動  年長

年長になり体育指導で、様々な運動器具を使ってたくさん体を動かし、少しずつできることが増えてきました。
鉄棒を使って逆上がりをしたり、マットで前転や後転をしたり、難しそうな技にもチャレンジして頑張っています!



運動会に向けて、組み立て体操の技も教えてもらいました。                                                                 最初は難しくて、うまくできなかったのですが、練習を重ね技ができるようになってくると「楽しい!もっとしたい!」という気持ちが芽生えてきました!!




これからも、やってみようの気持ちを大切に、楽しく運動に取り組んでいきたいです。

07.07.18 きゅうり  年少

うみのほしガーデンでは、年中さんが植えてくれたきゅうりの苗がすくすく成長しました。
子どもたちは「きゅうりだ!」「黄色いお花がある!」と大盛り上がり!
「こっちには大きいきゅうりがあるよ」「あ、葉っぱに隠れてる」と嬉しそうにきゅうりを見つけ、先生と一緒に収穫しました。


そして『たたききゅうり』のクッキングに挑戦しました!



たたくとどんどん美味しくなるよと伝えると、力一杯すりこぎを振り下ろしていました。


きゅうりの絞り汁の匂いを嗅いでみたクラスもありますよ。


自分たちで収穫し、クッキングをしたきゅうりはとても美味しかったね。


07.07.18 運動  年少

一学期、外遊びや、お部屋でたくさん体を動かして過ごしてきました。
こどもたちは少しずつ遊びながら、体力や体幹がついてきています。

園庭では、かくれんぼをしたり、ボール遊び、鉄棒、滑り台を楽しみました。外でたくさん遊ぶことも運動のひとつです。


後半は、暑い日が続き、なかなか外に出られませんでしたが、お部屋や講堂でも運動を楽しみました。                                                                        子どもたちのイメージをしやすい動物の動作を行う模倣運動では、全身を使い表現する様子があり、動物になりきり、笑顔が溢れていました。



動物に変身し、よーいどん、かけっこもしています。先生のもとまで走る姿、とてもかわいらしいです。



みんなでダンスも楽しみました。


二学期もたくさん運動して、遊ぼうね!

07.07.11 梅ジュース 年中

お散歩に行き発見した謎の実。
謎の美について、みんなで調べていると『梅』であることがわかりました。
(黄色の実からは)いい匂いがするので、調べてみたいと興味津々の子どもたち。
そこで、みんなで梅ジュースを作ることにしました。
(※拾った梅は痛みがあるため、お店で購入したものを使用)
子どもたちが洗って、ヘタをとり、瓶に詰めました。
いつ飲めるのかとワクワクして観察する子どもたち ♡
待ちに待った梅ジュースを飲んだ感想は..。「おいしい」「すっぱい...」「なんか...ちょっと...」素直な反応がかわいかったです。







07.07.11 きゅうり 年中

年中の子どもたちが、うみのほしガーデンに植えたきゅうりの苗。あっという間に子どもたちの背を追い抜いて大きくなり、花や実をつけました。
子どもたちと一緒に収穫をし、たたききゅうりや、塩揉みをして味わいました。

収穫、観察、調理する中で、きゅうりに棘があることや、タネがあること、塩で揉むと水や泡(あわ)が出てくることを発見した子どもたち。
きゅうりの不思議やおいしさを五感で感じ味わいました!!







 TOP  2  3  4  5  6  7  8  »
これまでのトピックス