連休明けにみんなで畑に行くと、たまねぎが大きくなり、たまねぎの葉が倒れていました。
葉が倒れると収穫の合図!
みんなで力を合わせて「うんとこしょ!どっこいしょ!」と、玉ねぎの収穫をしました。
玉ねぎの根はまっすぐなので、思ったより、スポッと抜けて、拍子抜けするほどでした。
収穫後はクッキングができるように、玉ねぎの葉と根っこを切って、スーパーでよく見る形の玉ねぎにみんなでしました。
「葉っぱから水が出て、びっくり!皮を剥いたら、白い玉ねぎになったよー!」
玉ねぎの収穫後、玉ねぎの絵を描いたクラスもありました。体験したことを描くと、子どもの心に残った部分が誇張されていて、面白かったです。「葉っぱが長かったー!」
収穫をした玉ねぎでクッキングをすることを楽しみにしている子ども達です ♪
夏に美味しいトマトを収穫できるように、ミニトマトを植えました。
トマトの苗にみんな興味深々!!
白い根っこからお水や栄養を取ることや、緑の実はまだ食べられないから、赤くなるまで待つことなどを教えてもらいました!
その話をうんうんっと頷きながら、真剣に聞く子ども達でした。
みんなで美味しいトマトが収穫できるようにパワーを送り、実がつく日が楽しみです。
運転手さんにあさがおの種のまき方を教えてもらい、各クラスでプランターに種まきをしました!
種は小さくて真っ黒だよと教えてもらうと「わ~、ちっさい!」と驚く子ども達や、土に穴をあけて種をまき、土のお布団を掛けるところを集中しながら、興味深々で見る姿がありました。
各クラス、綺麗なお花が咲くのを楽しみに、毎日お世話を頑張りたいと思います!
年長に進級して、初めての体育指導を楽しみました。
新しいクラスで活動することに、少し緊張をしていた子ども達でしたが、体をたくさん動かしました。
これからも、新しい運動にチャレンジして楽しんでいきます。