園章
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うみのほし幼稚園
〒573-0033
大阪府枚方市岡南町3-46
TEL:072-845-0550
FAX:072-845-0559

トピックス

02.05.26 未就園児クラス(2歳児)てんしぐみのご案内

2020年度 前期 未就園児クラス(2歳児)てんしぐみ 参加のご案内いたします。

本ホームページ「子育て支援」の項目をクリックして、ご確認ください。

参加ご希望の方、お読みの上、ご来園ください。ご参加をお待ちしています。

02.05.08 ペットボトルのけん玉 年長

「きみはできるかな?なんども、ちょうせんしてみよう!」





お手紙にけん玉の作り方を同封しています。

ご家庭でも挑戦してみてくださいね。
クラスが始まったら、先生や友だちとけん玉遊びをしましょうね。

02.05.08 ペットボトルのけん玉 年長

ペットボトルのけん玉に年長の先生たちが挑戦!!


ペットボトルのけんだま


がんばります!!





できたー!!

02.05.08 野菜のへたの栽培方法 年長

幼稚園がお休みの間も、クッキングのあと、みんなで育てていた野菜は、ぐんぐん大きくなっています。子どもたちが、園に来た時に驚く顔を見ることが楽しみです。
先生たちも、それぞれ色々な野菜を育てています。


年中の時からみんなで育てている人参のへた


大根


パイナップル、ねぎ、白菜など


たまねぎ


大根、小松菜

お手紙に野菜の育て方を同封しています

ご家庭でも、ぜひ色々な野菜を育ててみてくださいね。
クラスが始まったら、みんなで、どんな野菜を育てているか、見せ合いっこをしましょうね。

02.05.08 絵本・ダンスの紹介 2歳児

《ダンス》

・「だるまさんがおどった!」
             すくいくYouTubeチャネル

4つの国が出てきて、その国らしいダンスをしていきます。
ロシアでは、コサックダンス。中国では、カンフー。ブラジルでは、サンバ。日本では、歌舞伎。気分があがって楽しいダンスです!!

・「ゆびにんじゃ」
        Hoick Douga

忍者のポーズを上手にできるようになってきた子どもたち。手指を使って忍術を楽しんでいます!
歌詞の中にある「やー!!」という掛け声を元気いっぱいに言って楽しむ姿があります。

みかんぐみで楽しんでいるダンスのうちの2つを紹介しました。この2曲は、YouTubeの方で、振り付けが最後までのっているものです。ぜひ、お家でも楽しんでみてください!!

 TOP  2
これまでのトピックス