01.12.17 運動 年長
2学期、最後の運動を行いました。鉄棒、マット、とび箱をし、子どもたちは、とても楽しみながら、何度もチャレンジする姿がありました!
マットでは、前転や後転をしたり、側転をする子どもたちもいました。友だちの側転をする姿を見て、他の子どもたちも挑戦していました!!
鉄棒では、自分で逆上がりの練習をしていました。
まだまだ練習中の子もいますが、諦めずに頑張っています。
とび箱では、4段から始め、5段にし、練習を重なるごとに飛べるようになってきました。踏み込む力がだんだんついて、リズムよくとんでいます!!
2学期は、運動会でたくさん体を動かす事に取り組むことができたので、体力。身体能力がぐっと伸びた子どもたち。久しぶりに取り組んだとび箱もとっても上手になっていたので、子どもたちの育っていく力は、素晴らしいなぁと嬉しく感じました。
運動の種類によって、得意・不得意、個人差は、ありますが、どの子も「やってみよう!!」と取り組む意欲をもっていることが、本当に素晴らしいことです。
“できる・できない”ではなく、“やってみた”ことにスポットを当て、「挑戦できてえらいね」という頑張りを認めてあげることで、自信と次への意欲へつながっていきます。
3学期も、子どもたちをたくさん褒めながら、様々な運動を楽しんでいきたいと思います!