認定こども園 うみのほし幼稚園|学校法人クラレット学院(大阪府枚方市)

認定こども園 うみのほし幼稚園|学校法人クラレット学院(大阪府枚方市)

TOPICS

07.02.25 生活発表会 年中組・年長組

2025/02/25

子ども達が待ちに待った生活発表会の本番!

先日、行った発表会のプログラム:
2/5 さくら組(中)・マリア組(長)
2/6 ゆり組(中)・ヨゼフ組(長)
2/7 すみれ組(中)・イエス組(長)

生活発表会ではこの一年間の毎日をどのように過ごしてきて、どんな取り組みや活動を楽しんできたか、ということを振り返り、みんなで考えて形に上げました。
本番、お家の方に励まされて最高の笑顔で演技してくれた子ども達。
この三日間、年中・年長の子ども達一人ひとりの成長を感じて、特に保護者の方にとって、感動的で、大喜びのひとときになったように思います(^_^)♡

さくら組
マリア組
ゆり組
ヨゼフ組
すみれ組
イエス組

07.02.21 お別れ遠足が楽しみです!

2025/02/21

「卒園」という”さようなら”の日が近づき、一日一日を大切にし、最後までみんなでステキな思い出が作りたい年長の子どもたち。
2/21の朝、園バスに乗って「キッズプラザ」へお出かけ!
施設内に入った途端にテンションがあがり、早速各グループに分かれて動き出して、それぞれの所でのびのびと楽しく遊んでいるお友だちの目がキラキラ・ピカピカしていました(^_-)-☆
こうして、みんなにとって思い出が残るお別れ遠足になりました。
今日も一日楽しかったです ♡♡!

07.01.06 運動  年少

2025/01/06

2学期、運動会をはじめ、たくさん体を動かしてきました。

〔鉄棒〕
ブタの丸焼き、足抜き回りにチャレンジをしました。
たくさん練習をして技ができるようになると、とても嬉しそうです!

〔マット運動〕
横転、ゆりかごにチャレンジをしました。ゆりかごは、腹筋を使うので、難しく、起き上がることから始めて、丸くなってお腹を見るなど、段階的に取り組みました。

〔体育指導〕
体育指導が始まりました。中村先生と一緒に体操をしながら、楽しく取り組んでいます。ボールの投げ方、足抜き回り、ゆりかごを教えてもらったよ!

3学期も中村先生と一緒に、楽しい運動に取り組んでいきたいと思います。

06.12.20 神聖な夜の出来事を思い起こして キャンドルサービス・年長

2024/12/20

12/14(土)、年長組の子どもたちとお家の人と、救い主イエス様がお生まれになったその夜の出来事を思い起こし、共にクリスマスキャンドルサービスを行いました。

式の中、子どもたちとお家の人と、イエス様に「キャンドル」と温かい祈り・賛美歌を捧げてから、園長先生からクリスマスメッセージと会衆には聖水に託して神様の祝福をしてもらいました。

約2千年前も生まれたイエス様のお誕生をいつもと違う雰囲気の中でお祝いすることができ、平和と嬉しい気持ちでいっぱいになった皆さんでした♡

06.11.07 焼き芋パーティー 年長

2024/11/07

秋の味覚のひとつ、お芋掘り!
後日、お芋掘りで収穫したさつまいもを使って焼き芋パーティーをしました(^_^)/!
お芋を洗って土を落としました。そして一つずつ包んで、運転手さんに『焼いてください♪』とお願いして焼いてもらいました。

『甘くて美味しいね!』『おかわりしたい!』『ホクホクだ!』とニコニコしながら喜んで食べていた子ども達 (^_-)-☆

06.11.07 クリスマスに向けて 全体

2024/11/07

うみのほし幼稚園では、クリスマスを迎える準備が始まりました。取り組みが始まる前に、御聖堂を訪問した子ども達に『クリスマスの本当の意味』について伝えました。

クリスマスはイエス様の誕生日。
なぜイエス様はお生まれになったのでしょうか?

神様は自分の姿に似せて人間をお創りになられました。それくらい人間を大切に思い、愛しています。でも、人間は弱いところがあって、間違えたり、悪いことをしたり、自分や友達を傷つけてしまいます。
神様はとても悲しみますが、いつか人間が間違いに気付いて、あやまったり、やり直したり正しい道を歩んでくれると信じて待ってくれています。
イエス様が人間のそばに友達としていることで、互いに許しあったり、愛しあったり、イエス様の話や奇跡を通して、神様の見守りや愛を思い出せるように、イエス様はお生まれになりました。

この大切なことを知った子ども達は、イエス様をお祝いする為、自分達に何ができるかを考え、イエス様に喜んでもらえるように、みんなの『嬉しい・楽しい・頑張った気持ち』を届けます。
気持ちのプレゼントは1日では用意できません。みんなが神様から愛されていることを感じ、幸せな気持ちでクリスマスを迎えることができるように一日一日を大切に過ごしていきましょう。

06.10.17 思い出に残る運動会 本番B 年長

2024/10/17

06.10.17 思い出に残る運動会 本番A 年少

2024/10/17

06.10.17 思い出に残る運動会 本番@ 年中

2024/10/17

10/12・13(土・日)
いよいよ楽しみにしていた運動会の日を迎えて!

運動会に向けてたくさんの練習をしてきた子ども達。
本番まではかなり暑い日が続いたり、雨も降ってきたり、なかなかお外での練習が難しっかったのですが、かわりに講堂やお部屋で前向きな気持ちで頑張って体と心の準備を整ってきました。

本番では、元気な子ども達が思いっきり走ったり、笑顔で踊ったり、一つひとつの技に集中して、気持ちよく体を動かしながらも、有意義な時間を過ごすことができました。
ずっと応援していたお家の人たちが子ども達一人ひとりの色々な姿を見て、きっと大きな成長を感じたひとときにもなったことでしょう。

年中、年少、年長の皆さん、
よくがんばりました!
みんな、キラキラ・ピカピカの金メダルだよ∼

とても楽しい運動会、無事終わりました(^_^)/!

06.09.09 ほしのこ祭り、楽しかったよ!

2024/09/09

8/30(金)いよいよほしのこ祭りの日(^_-)-☆
台風10号の影響で実施できるかどうかと心配もありましたが、お陰様で行うことができました。

マスコットすくいやゼリーすくい、あてものなど、たくさんの店があり、子どもたちがお家の人やお友達と一緒にお祭りの雰囲気を味わいながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。

4年ぶりのほしのこ祭り、楽しかったね(^_^)/☆!